fc2ブログ
駆け出しの映像翻訳者の日記です。洋楽、映画、海外ドラマの話、子育ての話、翻訳の話などを、不定期で更新中。ホントに、すごく不定期です。ごめんなさい。
四字熟語の持つイメージ。
こんなことをしている場合じゃないのですが
マイケルとリンカーンの行く末が気になって仕方がありません。
もう少しで、見終わります。どきどきしています。

プリズン・ブレイク シーズンII DVDコレクターズBOX2(「明日に向って撃て!」DVD付) プリズン・ブレイク シーズンII DVDコレクターズBOX2(「明日に向って撃て!」DVD付)
ウェントワース・ミラー (2007/09/14)
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

この商品の詳細を見る


最後までもう少し…なんですが、
『プリズンブレイク』のレンタル用では
『24』のシーズン6の第1話が入っている巻がありました。
そりゃ やっぱり観ちゃうでしょ、『24』も。
(でも、この巻には、プリズンブレイクは
 1話しか入ってなかったんです!ひどすぎません?)
金曜日からレンタル開始ですね…『24』のシーズン6。
全く別のDVDに収録されていた「シーズン5.5」というのは
第1話の抜粋ではなかったんですね。
あれこそ オマケってやつだったのでしょうか。

それで本題。ひとつ気になった字幕がありました。
誤訳でもなく、日本語の使い方も間違っていません。
むしろ日本語としては とてもこなれた日本語なんですが
なんというか 独特のイメージがある言葉で 
ちょこっと違和感というか。
タイトルにもある四字熟語を使った字幕なんですが。

テロリストに引き渡されたジャックに対する
そのテロリストのセリフ。

「一日千秋の思いだったぞ」。

原文は
I've been waing for this for a long time.

「一日千秋」。

この四字熟語からは 
私はちょっと違うイメージが浮かびます。
郷愁漂う感じというか
恋人を待ち焦がれる感じというか。
「秋」という字がクセモノでしょうか。
ここでの「秋」は「年」という意味なので
決して間違いではありません。
しかし、「秋」という漢字を目で見ると
こう、ちょっと違うイメージになってしまう感じなのです。
このイメージ、
私だけでしょうか?ゴメンナサイ。

四字熟語って そのものずばり意味を表すことができる一方で
それぞれの人が持つ独特のイメージがありそうで
難しいんではないでしょうか?
覚えるときに、背景を習ったりしたことが
こういう時、邪魔しませんか?
「孤立無援」なら比較的さらっと読めても
「四面楚歌」とくると項羽をイメージしたり…みたいな。

私は、ここで一瞬立ち止まってしまいました。

10字です。

やっとこの日が来た?
この日を待ち望んでいた?

こういうなんでもない言葉を使うよりは
ずっとインパクトのある字幕ですから
それを狙ってつけた字幕かもしれませんね。
いずれにせよ、日本語が豊かだからこそ、
こういう字幕がさらっとつけられるのでしょう。
がんばろ~っと…
スポンサーサイト



別窓 | 翻訳 | コメント:6 | トラックバック:0 | top↑
<<脱力感。 | ミントの映像翻訳者への道 | 1つの区切り。>>
この記事のコメント
辞書によると「思い慕う・待ち遠しい」とありますが、私もミントさんのイメージ同様、「恋焦がれる」とか相手に好意を持っている意味のように感じます。

10文字ですか…。前後の内容がわからないので何とも言えませんが、have been waitingなので、「“ずっと”待っていた」ということを強調したいのですよね?「この瞬間を待ってたぜ」とか?日本語の引き出し、私ももっともっと増やしたいです。
2007-09-06 Thu 23:02 | URL | Juliet #-[ 内容変更]
私も、「一日千秋」は好きな相手を待ち焦がれるイメージがありますね。自分で使ったことはないですが。

私が高3のとき、高校の英語の先生に「Z会」の英作文テキストを使って英作の添削をやってもらってたんですが、
その時の例文に「僕は彼女からの返事を一日千秋の思いで待っていた」というような文があったことを思い出します。
高校生の私には、英作で「一日千秋」が強烈なイメージだったんですよね~。難しかったなあ。
模範解答は確か、今回の英文と同じようなつくりだったと記憶しています。

mintさんのおっしゃるとおり、四字熟語って覚えたときの背景がとても大きく影響しますね。

2007-09-07 Fri 04:03 | URL | mistletoes #-[ 内容変更]
こんにちは。台風が結構すごいことになってきましたね。Julietさんのお住まいほうは大丈夫でしょうか?
そうですね、決して間違いではなくても、その人が持つ独特のイメージがある言葉があるのが、日本語の面白さであり、難しさでしょうか。こう考えると、高度な日本語レベルと言うより、「一般の」視聴者と同じレベルの日本語をいっぱい仕入れておくのがよい気もしてきます。(言い訳でしょうか?(笑))
Julietさんの字幕、ぴったりだと思いますよ!お上手ですねー。見た目でパッとわかるし、「瞬間」という言葉を使ったのが、待ち焦がれた感じを強調しているし、「時」や「日」を使うよりずっとインパクトがあると思います。勉強になりました。ありがとうございます。
2007-09-07 Fri 06:05 | URL | ミント #-[ 内容変更]
こんにちは。そうですね、四字熟語は特に「イメージ」が先行してしまうことが多い気がします。この字幕で「一日千秋」を覚えた視聴者は、執念みたいなイメージになるかもしれませんね。日本語は面白いですね。
実はZ会の添削指導員をしていたことがあります。難関私立や早稲田の文系コースを担当してたのですが、Z会の問題は、添削者の立場から見ても骨があるものが多かったですよ(笑)。でもテキストが本当によく作られていて、そして、そういう難しい問題もきちんとある程度のレベルまで完成させてくる受講生さんが結構いるので、私の高校生の頃を思い出すと悲しくなったりしてました(笑)。
2007-09-07 Fri 06:12 | URL | ミント #-[ 内容変更]
台風大丈夫ですか?もしやばかったら避難してくださいね。

前後の内容はもちろん、誰が言ったかにもよるんじゃないんでしょうか? 年配の人のセリフならわからないでもないけど、若者は使わない気が・・・ もしかして、翻訳者の年齢も出ちゃう?(笑
それにしても、言葉を読む人や聞く人の受け止め方や言葉が持つイメージも考慮して翻訳しなくちゃならないんですね(しかも納期内に・・・)。翻訳って奥が深いですね~。
2007-09-07 Fri 06:24 | URL | texmama #1NP1oYmY[ 内容変更]
こんにちは。ご心配ありがとうございます。結構台風がすごいことになって来ましたが、小学校の休校の連絡はなく、じりじりしています。登校時間は遅くなったんですが・・・
確かに言った人の年齢にもよりますよね。あと年齢以外にもキャラを選ぶ言葉ではありますね。少し話がずれますが、出版翻訳でも、若い女性の作者の作品を年配のベテランさんが訳すと違和感があることがあると聞いたことがあります。ホント、奥が深いですよねー。時間がいくらでもあれば別ですが、納期というものもありますしね。むむむ・・・
2007-09-07 Fri 08:19 | URL | ミント #-[ 内容変更]
top↑
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
top↑
| ミントの映像翻訳者への道 |